「京都に出しています」と聞くとなんとなく安心してしまうかもしれませんが、実は「業者に委託している」ということ。つまりそれだけコストがかかっているということです。
お値段もその分上乗せされています。それなのに専門店と比べてお値段が変わらないということは、本来の作業が省かれている、ということです。当然汚れが落ちにくいです。
やましろは自社工房で作業しています!
着物と洋服は洗い方が違います!違う素材、違う造りなので、同じであるはずがありません。着物には、一枚一枚に合わせた洗い方があります。
そのため、着物の知識や経験の豊富な専門店で技術者の手に任せる必要があります。
やましろには経験豊富な技術者がいます!
価格は安いですが、その分洗いの工程が省かれていたり、プレスのみということもあります。
正しい手順で汚れを落とさなければ、あとでシミが出てくる場合があります。
やましろは工程を省かず全て行います!
・汗をかいた着物
・カビやニオイがついた着物
・シミがついた着物
・長年放置していた着物 など
もう一度着たいならぜひやましろへ!
ほとんどのシミは洗いで落とせます。多くのお店が手間やコストの削減のため、「汗抜き」「下洗い」をしていません。この工程を行うことにより、シミが落ちやすく、また過度な洗いや薬剤による生地のダメージを防ぐことができます。
やましろは全て行います!
当社ではシミの成分に合わせてシミ抜きやカビ取りなどを研究しています。30年前のシミを落とした実績もあります。 お客さまの”お母様の振袖”なども当店で蘇らせ、活躍しています。
30年前のシミも落とせます!
自社工房で、京都にもお店があります。
洗い・シミ抜き・染め専門の職人がいます。
長きに渡り、お客さまの大切な着物と真摯に向き合ってきた実績がございます。
専門の職人がいます!
安いお店と高いお店とでは、クリーニングの作業工程が違います。安いお店は作業を省いている分安いのです。
高くてもチェーン店などでは、実際の作業を専門業者に出すので、仲介料が発生して高くなります。
想い出の着物や大切にしたい着物、残したい着物は一度洗うことをお勧めします。クリーニングに出したからといって、安心できません。
カビやニオイ、汗をかいた着物は必ず洗いましょう。
基本的には落ちると思います。生地や状態によるので、必ずとは言えませんが、たくさんの方に喜んでいただいています。
30年前のシミも落としました!
シミが出た!
想い出の着物
娘さんに譲る着物
昔、母からもらった着物です。
何度も着たため、シミがたくさんありました。
数年後に娘に譲る予定なので、一度クリーニングに出しました。
きれいに仕上げていただき、感謝しています。
【2018/07/31 更新】